· 

肌の強い味方:保湿剤の秘密兵器『静菌作用』

【肌の強い味方:保湿剤の秘密兵器『静菌作用』】
おはようございます。創業65年基礎化粧品一筋のローザ特殊化粧料(rosa603special)は、一貫製造しています。私、試作開発のSでございます。
化粧品のほとんどに必ずといっていいほど使用されるのが『保湿剤』です。
保湿剤は化粧品をつくるうえで、必要不可欠な存在です。今週は、その保湿剤の種類や役割についてお話します。
◎保湿剤の効果は保湿だけではない?保湿剤の役割とはPart.2-1
Part.1では保湿剤の保湿作用がある成分⇒グリセリン
についてお話ししました。
まだご覧になっていない方は、11月6日の内容をご覧ください。
保湿作用がある成分としてはグリセリンが最も効果的といえます。ではそれ以外の成分はどのような効果があるのかお話しします。
  • 静菌作用…菌が繁殖しにくい環境を作り、菌を減らす
菌を殺菌するのではなく、菌を減少させていく効果があります。
一般的に水があると菌が繁殖しやすい環境といえます。ですが、化粧水のようにほとんどが水分でも腐敗しないのは、もちろん防腐剤が配合されているからではありますが、それだけではなく、保湿剤の静菌効果があることも関係しているのです。
イメージしやすいように身近な食品で説明すると、水分があるのに長期保存ができるものというと、はちみつやジャムが挙げられます。
では、これらは、水分があり、菌が繁殖しやすい環境なのに腐らないのはなぜでしょか?
そこには、自由水と糖度が関係しています。
自由水とは、分子が自由に動きまわることのできる水のことです。
化粧水に保湿剤を加えると、自由水の数が減ります。(保湿剤の分子と水分子が結合して、自由に動ける水ではなくなる)⇒菌が増えにくくなる(水分はあるが水ではないため繁殖が起こりにくくなる)⇒徐々に菌が減っていく
といったサイクルになるのです。
ジャムやハチミツと同様に、糖度は、高ければ高いほど菌は繁殖しにくくなります。
まとめると・・・
自由水が少なく、糖度が高い成分が静菌効果を発揮するという事です。
次回、静菌効果のある成分について、詳しく説明します。
弊社は保湿化粧品を得意としています。保湿剤の種類を組み合せ、最高峰の保湿化粧品を開発いたします。自社商品を開発したい企業の方、自分だけのオリジナル化粧品を開発したい個人の方等、少しでも興味がある際はお気軽にお問い合わせください。
▲肌の強い味方:保湿剤の秘密兵器『静菌作用』

【関連記事】「化粧品開発」に関する記事一覧 

#ローザ  #保湿剤  #保湿化粧品 #美容成分
 #エコ化粧品 #美容知識 #化粧品開発 #化粧品製造

エシカル&保湿エコ化粧品 株式会社ローザ特殊化粧料

東京都東村山市恩多町1-15-1
 ℡:042-313-3963 (Thank you ローザ) Fax:042-306-3363 (燦燦ローザ)