【製造業でのハラール認証取得の難しさとは? 】
おはようございます。創業65年基礎化粧品一筋のローザ特殊化粧料(rosa603special)は、東京都東久留米市で一貫製造しています。私、製造部のNでございます。先日、原料メーカーさんのWebセミナーを受講いたしましたので、その内容をアップします。
「HALAL=ハラル=ハラール」アラビア語由来で「許されている」「合法」という意味。アラビア語の発音で近いのは「ハラール」だそうです。イスラム教徒は、飲食物、衣服、行動すべてにおいてイスラム教の教えとして「許されているか」どうかを基準に生活しているそうです。その為、化粧品も対象となります。ハラールの反対は、「ハラ―ㇺ(禁止されている)」または非ハラル、ノンハラルともいいます。ハラールかハラ―ㇺかどちらか不明のものは「シュブハー(疑わしいもの)」明確にすることがHALAL認証の目的である。成分の由来がわからない調味料、乳化剤はイスラム教徒の方は絶対使用しません。
ハラ―ㇺ(非HALAL)な物としては、「豚、犬」、「イスラム法に則ってと殺されていない食肉」、「飲料アルコールとその副産物」、「人由来」、「血液」、「ハチなどの毒をもつ生き物」、「両生類、爬虫類」
2030年にはイスラム教徒の人口は22億人に達するといわれ、世界の人口の4人に一人はイスラム教徒という割合になります。世界のHALAL市場は2015年は200億ドル、2022年には540億ドルに達すると予想されており、魅力的な市場であるといえる。HALAL認証のメリットはターゲットのイスラム教徒の人口が多いので大きなマーケットというだけでなく、HALAL認証をとることは、高い品質管理となるので、イスラム教徒以外からも信頼される。日本のHALAL認証機関は複数存在し、各認証機関によって詳細の解釈が異なり、対応国も異なるそうです。一丸ファルコスさんは「NPO法人日本アジアハラール協会」の認証を受けたそうです。
■感想■
ハラール認証を製造業で受けるのはハードルがかなり高いと感じた。また、認証取得した後もその状態を維持し続けることは取得することよりも大変と思われる。イスラム教徒でない社員全員で、目的意識を共有しなければならず、想像以上に手間とコストがかかるのではないかと思う。
▲製造業でのハラール認証取得の難しさとは?
【関連記事】「エシカル&保湿エコ化粧品」に関する記事一覧
#東京都東久留米市 #エシカル化粧品 #ハラール #ローザ #美肌
#ヒント #美容 #保湿エコ化粧品 #化粧品OEM製造 #HALAL認証
〒203-0042 東京都東久留米市八幡町1-1-12 技術研究所52号
TEL:042-420-1201(皮膚は1番) FAX:042-420-1214(皮膚良よ)
コメントをお書きください